- AIって結局、なに?
- なんか流行ってるけどいまいち理解していません。
- AIとか機械学習とかディープラーニングとかの違いがわかりません。同じですか?
これを、はっきりとさせようと思います。
例えばAIってどんなものがある?
ターミネーター
ターミネーターです。

自動運転

Siri

OK Google

顔認証

株価予測

AIをひとつづつ詳しく見ていきましょう
ターミネーター
ターミネーターは、ジョンコナーが危ない映像を認識すると、助けるという行動を起こします。

自動運転
自動運転は、子供がサッカーボールで遊んでて飛び出してくる映像を認識すると、ブレーキを作動させます。

Siri
Siriに「お腹がすいた」と話しかけると「レストランを検索します」といって、検索結果を出してくれます。

OK Google
OK Googleにむかって「ダイエットしたい」と話しかけると「おすすめのダイエットです」といって、ダイエット方法を表示してくれます。

顔認証
顔認証は、写真をスキャンすると、「これはレイマンです」と判断してくれます。

株価予測
株価予測は、昨日までの株価の推移を入力すると、明日以降の株価予測を出力してくれます。

つまりAIとは
つまり、AIとは、まるで人間かのように、
写真や映像や音声や文字や数字を入力すると、文字や数字や行動や音声を出力してくれる
というものなのです。

機械学習とは
しかし、実際は人間ではなくコンピュータです。
コンピュータは数字しか認識できず、数字しか出力できません。
そのため、
- 写真や映像と数字を変換する画像認識
- 音声と数字を変換する音声認識
- 文字や文章と数字を変換する文字認識(自然言語処理)
といった技術が用いられます。

そして、あるルール(モデルと呼ばれたりします)に基づいて、
入力した数字から、別の数字を出力します。

このルール(モデル)を求める過程を機械学習とよびます。
ディープラーニングとは
ルール(モデル)を求める過程を機械学習とよびますが、機械学習にはたくさんの種類があります
そのうちの1つがディープラーニングと呼ばれる手法なのです。
まとめ
- AIとは、まるで人間かのように、写真や映像や音声や文字や数字を入力すると、文字や数字や行動や音声を出力してくれるというもの。
- 機械学習とは、入力した数字から、別の数字を出力するルール(モデル)を求める過程
- ディープラーニングとは、数ある機械学習の手法のうちの1つ
画像や文字や文章はどうやって数字に変換するの?
ルール(モデル)ってどうやって求めるの?
機械学習って具体的になにしているの?
このあたりはまた別の記事で紹介していきます。
コメント